東京ミッドタウン内の美術館、21_21 DESIGN SIGHTで開催中の
「デザインの解剖展: 身近なものから世界を見る方法」
が面白いっ

明治牛乳でゆうびんきって牛乳を作ってみました ←ここだけ切手関係 笑

巨大きのこの山。
ドラえもんのビッグライトに照らされて大きくなったようなリアリティ。
そう。たけのこの里にお株(?)を奪われがちのきのこの山ですが、
この企画展では主役級 笑

色々な形状のきのこの山。
本物以外、全部ヤバイっ


転がされうなだれるきのこの山・・・

立体ロゴデザイン。

もう、きのこの山について何でもかんでも徹底的に検証していて呆気にとられます。

ふむふむ。

明治牛乳やチョコレートも検証の対象。

明日(1/22)までなので、興味がある方はぜひ〜。
この企画展のポストカードも販売されています

最終日なので混んでるとは思いますが・・・
どこの国の切手かすぐわかって楽しみながら知識も増える。
ビジュアル世界切手国名事典。

↓ランキングに参加してみました


